KVAまでの通勤にJR鹿児島本線を利用しているんですけど、すぐ遅延するんですよJRは。
ホントに多い。今日も遅延していました。
別に何でもない時なら遅延したってかまわないんですが、今日は何でもなかった。
列車の中で催してしまったのです。
今日はそのお話をします。
先週金曜日に出産した妻はまだ入院中。
そして今日は月曜日。娘の保育園への送り迎えは僕がしなければなりません。
授業は9;20から。原田駅8時37分発の快速に乗って9時02分に博多着です。駅から学校までは5分もかからないので、この電車で十分間に合います。
しかし、JRは遅延が多い。
できればその前の8時30分発か24分発に乗りたいところ。
が、うちの娘、朝が苦手なのです。
まず、起きてからご飯を食べだすまでがホントに長い。
だらだらだらだら。怒ってもなだめすかしてもまるで効果なし。
ご飯を食べてからも着替えるまでが遅い。着替えてからも髪の結び方で文句を言うのでまた時間がかかる。
毎朝毎朝、大変なのです。
奧さんがいればお任せして僕だけさっさと行くことはできますが、しばらくはそうはいかない。
子どもは起きてから脳が動き出すまで二時間はかかる、という記事を読みました。
なのでできるだけ早く起こそう、とはいえ、8時に家を出るために6時は早すぎるかな、と思ったので6時40分ごろに起こすことにしました。
6時ごろから暖房をつけ、部屋を暖め、電気もつけて起きやすい環境を作ります。
隣の部屋ではテレビもつけたりして。
そうすると、6時40分ごろには自分で起きてきました。出だしは最高のスタートです。
ご飯もやや時間はかかりましたが、いつもより早く食べ始めました。
いつもは二階で僕ら家族だけで食べていますが、奥さんのいない今は一回で祖父母と一緒に食べます。
そして、食卓にはカレーが並んでいました。
昨晩、娘のためにと祖母がカレーを作っていました。
その残り物が僕の前に置いてあったのです。
カンの言い方はこのカレーが伏線だとお気づきかもしれません。
そうです、僕は朝、カレーを食べるとすぐに催してしまうのです。が、この伏線は半分当たっていますが、半分は外れています。
なぜなら、この後、まだ家を出る前に催してしまって、ちゃんと用を足したからです。
娘の着替えも終え、僕も用を足して、しかしまだ時間はあります。いい感じです。
が、髪の結び方でつまづきました。
娘はガラス玉みたいなやつがついたゴムで結べというので、それで一つ結びをしようとしたら二つ結びがいいと言い出したのです。
ピンク色のガラス玉がついたピンク色のゴムともう一つ、白のガラス玉がついた白のゴムがありました。
娘はピンクが好きなので「こっちで結ぶね」と結んでいたら「二つ使って。二つ結びして!」と泣き出したのです。
「でも、ピンクと白やん。左右で違ったらおかしくない?」
と言ったら
「この間〇〇ちゃんがそうしとったもん!」
と友達を引き合いに出します。
「他人がどうとか、そんな関係なかろうもん。」
と祖母が言ってもイヤだイヤだの一点張り。こうなると泣き止むまで時間がかかるので、娘の言う通り、二つのゴムを使って二つ結びをすることにしました。
女性のみなさん、二つ結び難しくないですか?
櫛を使って真ん中から髪を二つに分けるのが難しい。
慣れていない僕は時間がかかってしまいます。
そうこうしていたら、結局家を出る時間が遅くなってしまいました。もう24分や30分には乗れません。しょうがない37分で行くしかない。
祖父の車に乗せてもらって、娘を保育園へ送ります。時計を見たら8時28分でした。
保育園から駅までは歩いて4,5分です。祖父の車で送ってもらえばもっと早い。
が、最近世話になりっぱなしなので、まだどうにか間に合うし歩いて行くよと伝えました。
これがいけなかった―
朝、カレーを食べると催しやすいのはこれまで何度も経験してきたことなのでわかっています。
が、今朝は早々に出してきました。
髪の結び方でつまづきましたが、問題なく娘を保育園まで送れたし、早起きして気分もよかったのでしょう、なぜか、駅までさわやかに小走りしてしまいました。
と、駅が近づいてきた時、上り電車が滑り込んでくるのが見えました。
時計を見ると8時34分。37分にしては早い。とすると、30分の電車が遅延しているのか?
ダッシュすれば乗れそうではありましたが。
が、ここまで年甲斐もなく爽やかに小走りしてきたものだから、足首が痛かった。
「3,4分の遅延くらい大丈夫だろ。次の電車で行こう」
と30分をパスしたのでした。
8時37分に予定の電車が来ます。
こいつは遅延していなかったので、すっかり安心しきっていました。
が、南福岡駅の前あたりで電車のスピードががくんと落ち、止まってしまいました。
「信号待ちです」
とアナウンスがあります。
おや、と胸騒ぎがしました。
進みだしてからもなかなかスピードが上がりません。
時計を見ると9時前を指しています。おかしい、だって9時02分博多駅着のはずです。でもまだ笹原にもついていません。
「この電車、10分ほど遅れて運行しております。お客様には大変ご迷惑を……」
とアナウンスが流れました。そんな時……催してしまったのです。
小走りがよくなかったんですかねえ……
全部出し切ったと思ってんですけど、それは昨日の分で、朝のカレーの分は今、来たってことですかね……
ともかく、収まる気配はありません。むしろ便意はどんどん強くなる。
反比例して、電車はのろのろ進みます。
時計は9時を過ぎました。
頭の中で計算します。この調子だと、博多駅に着くのは9時10分過ぎ。授業開始は9時20分。タイムカードを切る時間なんかもあるからダッシュしなくてはいけません。
しかし……ダッシュできるのか、これで。
というか、博多駅まで無事にたどり着けるのか?
つり革を強く握りしめて気をそらそうとします。
が、気張っているみたいになって余計便意が刺激されてしまいました。ヤバイ。
博多駅の一つ手前、竹下駅で降り、用を足すか迷いましたが、絶対9時20分には間に合わない。いや、博多駅で用を足してもこの時間だったら間に合わないんですが、傷は浅い方がいい。竹下駅で次の電車を待ってたらずっと遅くなってしまいますから。
とはいえ、便意はマックスに近い。しかもこの感じ、絶対お腹を下している。もしここで漏らしたりしたら大惨事になってしまう。
竹下駅に着き、降りるかどうか迷いました。遅延しているせいかいつもより多くの人が乗ってきた感じがしましたが、きれいな女性ばかりでした。なんてことだ、この中で漏らしたりしたらもう立ち直れないかもしれない。いや、でも……と逡巡しているうちにドアは閉まり、発車しました。
もう後戻りできない……持ってくれ……尻……!
博多駅につき、ドアが開くと臀部に力を入れた感じで小走りしました。見る人が見たら「あいつ絶対う〇こ我慢してるぜ」と見えたかもしれません。
でも、大抵こういう時って駅のトイレって埋まってますよね。
例にもれず、やっぱり埋まってました。4つある個室が同じタイミングで埋まっているってどういうことですかね、ホントに。
きれいに閉じられたドアを見た瞬間絶望的な気持ちが襲い、思わずドアをノックしました。コンコンと当たり前の返事が返ってきます。
あれ、閉まってるのにドアを叩く人の気持ちが今までわからなかったんですが、今日、わかりました。「早く出ろ」という呪詛です。しかし、ノックしたからといってすぐに出てきてくれるお人よしなんていません。世の中ってのは世知辛い。
ここで待っていても仕方がないとまた見る人が見たらわかる微妙な小走りで改札を飛び出しました。
時刻は9時12分過ぎ。ダッシュすれば授業には間に合います。いや、授業には間に合うけど僕の便意が間に合わないかもしれません。
地下へ降りました。トイレがある場所は頭に入っています。しかし、ここのトイレは個室が一つしかなくて大抵埋まっています。キレイですからね。
が、一縷の望みをかけて向かいました。と、男性用と女性用の間にある身障者用のトイレが開いていました!
……セーフ。
時刻は9時15分。
絶対間に合わないので、学校へは「遅延で……」連絡を入れました。「遅延な上に便意を……」と丁寧な説明をしようかと思いましたが、それを伝えられても困ると思ったので遅延で済ませました。
やっぱりお腹を下していました。
朝カレー恐るべし。
すっきりし、ウォシュレットを起動。
こういう時ってマンガだったら紙がなかったりするよね、とトイレットぺーパーホルダーを見ると、ありませんでした。
……今日はそういう日なのでしょうか。
しかし、身障者用トイレなのでオストメイトトイレっていうんでしょうか、あれがもう一つあって、そこの紙はたっぷりあったのでどうにか手を伸ばして事なきを得たのでした。
以上、そういう話でした。